【繋がらない】ディズニー各種予約の基本から裏技まで!【コロナ禍】


東京ディズニーランド・シーのチケット購入をサポートしてくれるアプリが、遂にリリース!
自動でアクセスを繰り返して、サイトにつながったら、通知で教えてくれます。
ストレスなしのチケット購入で、東京ディズニーリゾートを思い切り楽しみましょう♪
以上は読者様の「ブックマーク」替わりです。
–本文ここから–
現在、東京ディズニーリゾートは、コロナ禍での運営を続けています。
その中で重要になってくるのが、「予約」。
例えば、入園ひとつとってみても、オンラインでのチケット購入なくしては、叶いません。
そのため、オンラインのチケット購入は激戦なんですよね(^^;)
まあ、サイトにつながらない!!笑
そこで今回は、東京ディズニーリゾートの
- 入園チケット購入
- レストラン予約(プライオリティ・シーティング)
について、基本のキから、つながらない場合の裏技まで、深くお話ししていこうと思います!(^^)
東京ディズニーリゾート各種予約の概要

まずは、予約とはどういうことかという概要をお話しします。
5/29現在のパーク運営状況は、こんな感じです。
- パークチケット
- 日付指定のあるチケットがなければ、原則として入園できない
- チケットは入園時間に応じて3種類(9:00~、10:30~、12:00~)のラインナップ
- オンラインにて、クレジットカード決済のみで購入可
- 当日窓口での販売はなし
- 基本、毎日売り切れ状態
- レストラン予約
- レストランの予約は、「プライオリティ・シーティング」という名前のサービスです
- 対象は一部のレストランのみ
- 多くの対象レストランは、予約していなくても空きがあれば入店できる
- 例外はランドの「ザ・ダイヤモンドホースシュー」のみで、ここは予約がなければ入店できない
- ランドの「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」は、予約なしの場合、店外のテラス席orスタンディングテーブル
- 予約は、事前オンライン+当日の店頭だが、一部店舗では店頭予約なし(後述)
厳密に言えば、「抽選で入れるチケットがある」「ホテルに泊まればチケットを買える」など例外はあるのですが、そういう特殊な事情は、ここでは省きます。
「普通に1日ディズニー行こうと思ってるんだけど、予約ってどうなってるの?」という方向けの情報です。
さて、上で「対象店舗」といった書き方をしましたが、その一覧をここに載せておきます。
予約対象レストラン
東京ディズニーランド
- イーストサイド・カフェ
- センターストリート・コーヒーハウス
- れすとらん北齋
- ブルーバイユー・レストラン
- ポリネシアンテラス・レストラン【店頭予約不可】
- クリスタルパレス・レストラン
- ザ・ダイヤモンドホースシュー【店頭予約不可】
- ラ・タベルヌ・ド・ガストン【店頭予約不可】
- ビッグポップ【店頭予約不可】
東京ディズニーシー
- マゼランズ
- リストランテ・ディ・カナレット
- S.S.コロンビア・ダイニングルーム
- レストラン櫻
- ホライズンベイ・レストラン
- テディ・ルーズヴェルト・ラウンジ
各予約の開始日
さて、それぞれの予約ができる期間ですが、下記の通りです。
- パークチケット:入園の約1か月前~
- レストラン予約:入園の1か月前同日~前日20:59, 入園日9:00~(+店頭にて10:00~)
パークチケットの販売期間はやや複雑でして、「常に約1か月先までのチケットが販売中で、毎週水曜日14:00に、次の1週間分が新たに発売」という形。
現在(5/29(日))は、7/1(金)までのパークチケットが販売中です。
7/2(土)~7/8(金)のチケットの販売は、6/1(水)14:00の予定です。
あなたの入園日でチェック!
上記の予約期間、ちょっと複雑ですよね(^^;)
それに、2種類あるからちょっぴりメンドウ。
ということで、入園日に応じて「あなたの場合はこの日だよ!」と、予約期間を教えてくれるフォームを作りました!
入園日が決まっている場合は、ぜひこちらからご確認ください。
入園分の各種予約期間
- パークチケット:
- レストラン:
※【店頭予約不可】の表示がない店舗に限ります。
以上が、予約の基本情報です!
全部理解しようするとかなり複雑ですが、なんとなく、大枠は把握していただけたでしょうか?
ではここから、予約の具体的な方法(サイトへのリンクも載せてあります)、そしてサーバー混雑時の対応についてお話ししていきます。
東京ディズニーリゾート各種予約方法

まず、パークチケット、レストランのどちらを予約するにしても、ディズニーアカウントの登録(無料)が必須です。
こちらから登録できるので、予約開始前に済ませておくとスムーズです。
パークチケット購入のポイント
パークチケットは、主に
- 東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト
- 東京ディズニーリゾート・アプリ
で購入できます(サイトにリンクをつけています)。
基本的に、違いはありません。
「パークチケット」って、実態はどんなもの?という点ですが、その本質は、2次元コードです。
アプリ上で表示or紙に印刷したものをエントランスでスキャンすれば、入園できるんですね。
アプリで表示させるか、印刷したものを持って行くか。
どちらにするかはお決まりでしょうか。
これをめぐって予約の際に戸惑いがちなポイントがあるので、そちらを解説しようと思います。
そのポイントというのは、「PCでサイトにアクセスすると、『自宅でプリントアウト』の選択肢しか表示されない」という点。
つまり、「PCで買おうとしているけれど、印刷ではなくアプリで表示させたい。でもPCから買うとそれはできないの??」と戸惑ってしまうんですね。
逆もまた然りです。
スマホで購入しようとすると、プリントアウトの選択肢は表示されません。
しかし、ご心配なく。
PCからチケットを買ったとしましょう。
すると、買った時のディズニーアカウントでアプリにログインすれば、そのチケットをアプリ上で表示させることができます。
逆に、スマホから買った場合も、PCからサイトにログインして、チケットを印刷することが可能です。
なんとも紛らわしい表記ですが、とりあえずそこは、購入段階ではどっちでもいいということです!
PCの方が操作しやすい、などであれば、遠慮なく(?)PCから買いましょう!
では最後に、いくつか細かい注意点をまとめておきますね。
チケット購入時の注意点
- チケットの販売状況(売り切れ、残りわずか等)は、こちらから確認できます
- 決済手段はクレジットカードのみです
- 1度に買えるのは5枚までです(6枚以上買いたい時は分けて買う)
- 代表者が人数分まとめて買って、同行者のアプリに「チケットを送る」ということが可能です
レストラン予約のポイント
レストランの予約は、主に
- 東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト
- 東京ディズニーリゾート・アプリ
から可能です(サイトにリンクをつけています)。
基本的に、違いはありません。
レストランの予約の際には、重大な注意点が!
「1日に2店舗以上」の予約をお考えの方は、以下の点にご注意ください。
それは簡単に言うと、「近い時間帯に複数店舗を予約できない」という点です。
レストランの予約にあたっては、時間帯に名前がついていまして、
- 朝食(ホテル内レストラン):~9:00台
- 昼食:9:10~15:50
- 夕食:16:00~
という具合になっています。
そして、「同じ枠に2店舗以上は予約できない」という仕様になっているのです。
ですから、「10:00にAレストランを予約して、15:00にBレストランを予約」はNGです。
10:00と15:00は、同じ「昼食」枠扱いですからね。
「昼食」の枠がどうにも広すぎる気もしますが(^^;)、こればかりはしょうがないですね。
また、「予約できるのは8人まで」というルールも存在するので、覚えておくと良いかもしれません。
8人というのは、3才以下の子ども(パークチケット不要)も含めた人数です。
以上が、予約の基本です!
長かった(^^;)
各種予約ページへのリンクは、この記事の1番上にまとめて貼っています。
このページ1つブックマークしていただくと、予約時にスムーズかとm(_ _)m
さてさて、そんな各種予約ですが、サイトにつながらないことが多々あるんですよね。
チケットなんて、ほんとつながらない!!笑
1度もつながらずに数時間経過、なんてザラですからね(>人<)
そうすると、それに巻き込まれて、上記のレストラン予約のページにもつながらなくなります(TT)
そんなサーバー混雑時に試したい裏技について、最後にまとめていきたいと思います。
東京ディズニーリゾート各種予約、サーバー混雑時の裏技

レストラン予約でつながらない時の裏技
有効な裏技が存在するのがレストラン予約なので、パークチケットの前に、まずこちらをご紹介します。
結論から言うと、「トラベルバッグ」というページを利用することです。
リンクはこちら。
このリンクも、記事上部に貼っています♪
普通の予約ページよりかなりつながりやすいと思うので、混雑時はお試しいただくと良いかと。
使い方ですが、まずカレンダーから日付を選択して、そこからレストランの予約に進む、という流れです。
パークチケット購入でつながらない時の裏技
さて、肝心のパークチケットですが、これは、あまり有効な策はないかと(^^;)
スミマセンm(_ _)m
ネット上には
- 先述の「トラベルバッグ」から買う
- Twitter上のリンクからのアクセスがつながりやすい
- ブラウザのキャッシュを利用しないリロードをする
等の裏技が紹介されているようですが、効果のほどは定かではないと思います。
・・・ですが、ここで終わるのはあまりにひどすぎる!
ということで、「力技」を用意しました笑
「自動でブラウザのリロード(再読み込み)をしてくれるプログラム」です。
このコードを走らせれば、ブラウザがひとりでに動いて、つながるまでリロードを繰り返してくれます。
そしてつながったら、音を鳴らして教えてくれるという仕様。
リロードを勝手にやらせて、自分は寝ていても大丈夫!!
そのコードが、こちらです。
#*****下のdateに日付を8桁(例:2020/9/28→20200928)で入力してください*****
#*****************************************************************
date = '20200928'
#*****************************************************************
#*****上のdateに日付を8桁(例:2020/9/28→20200928)で入力してください*****
from selenium import webdriver
from selenium.webdriver.support.ui import WebDriverWait
from selenium.webdriver.support import expected_conditions as EC
from selenium.webdriver.common.by import By
import time
import platform
browser = webdriver.Firefox() #*****Chromeを使う場合はwebdriver.Chrome()とする*****
url = 'https://reserve.tokyodisneyresort.jp/ticket/search/?parkTicketSalesForm=1&useDateFrom=' + date
year = int(date[:4])
month = int(date[4:6])
day = int(date[6:])
def dateclick(year,month,day):
visible_year = int( browser.find_element_by_class_name('txt-year').text.rstrip('年') )
visible_month = int( browser.find_element_by_class_name('txt-month').text.rstrip('月') )
while visible_year < year or visible_month < month: #表示年・月が違う場合右矢印を押す
try:
browser.find_element_by_css_selector( 'button[aria-label="Next"]' ).click()
visible_year = int( browser.find_element_by_class_name('txt-year').text.rstrip('年') )
visible_month = int( browser.find_element_by_class_name('txt-month').text.rstrip('月') )
except:
time.sleep(1)
day_selector = 'tbody[data-year="' + str(year) + '"][data-month="' + str(month) + '"] a[data-day="' + str(day) + '"]'
button_id = 'searchEticket'
for i in range(30): #日付を選択する試み(最大30秒)
try:
browser.find_element_by_css_selector(day_selector).click()
break
except:
time.sleep(1)
for i in range(30): #ボタンを押す試み(最大30秒)
try:
browser.find_element_by_id(button_id).click()
break
except:
time.sleep(1)
def beep():
if platform.system() == "Windows":
import winsound
while True:
winsound.Beep(880, 800)
else:
while True:
os.system('play -n synth %s sin %s' % (0.8, 880))
while True:
browser.get( url ) #ページを表示
if browser.find_element_by_css_selector('h3').text == 'Thank you for visiting Tokyo Disney Resort Online Reservations & Tickets.': #リダイレクトされたときにリロード
time.sleep(3) #負荷軽減
continue
else: #アクセス成功時
try:
dateclick(year,month,day)
break
except:
break
beep()
ただ、これを動かすための準備が、結構大変です笑
具体的な手順はここでは書きませんが、必要なことを列挙します。
もし試してみたければ、ググったりして実行してみてください!
- Pythonのインストール
- Seleniumのインストール
- 使用ブラウザに応じたドライバのインストール
- 上記コードをコピペして「.py」の拡張子で保存(3行目のdateには、ご希望の入園日を入力してください)
ということで、今回は以上にしようと思います。
2020年9月28日に東京ディズニーランドにオープンした新施設でも、一部で予約制度が導入されています!
「予約の概要を理解すること」「自分の予約日をきちんと把握しておくこと」が重要ですね。
新施設の予約については、こちらの記事の後半に書いていますので、よかったら合わせてごらんください♪
